2018-08-22 / 最終更新日時 : 2018-08-22 adminborons macOS Macの通知機能 macOSのHigh Sierraを使用しているが、iPhoneとほぼ同様に通知機能がついている。 指定の内容もほぼ同じ。 ただ、変わっている点としては、お休みモードがあり、プロジェクターで投影中の場合には通知を出さない […]
2018-08-21 / 最終更新日時 : 2018-08-21 adminborons macOS Macで文章を読んでもらう(Voice Over) macOSの機能を使用して、文章を読んでもらうことができる。 目が不自由で無い限りはあまり利用しないかもしれないが、長い文章についても読んでくれるので使い方次第で便利。おかしいな読み方もたまにあるけれど、ほぼほぼ正確に読 […]
2018-08-20 / 最終更新日時 : 2018-08-22 adminborons macOS Macでペアレンタルコントロールの指定を行う MacOSでもペアレンタルコントロールの指定を行うことができる。 子供とパソコンを共有しなければならないのならば設定したほうがよい。 カスタマイズ可能な項目は、アプリケーション、Web、ストア、時間、プライバシー、その他 […]
2018-08-19 / 最終更新日時 : 2018-08-19 adminborons macOS Macで搭乗中の飛行機状況を確認する アメリカ旅行に出掛けた知り合いの帰国フライト状況を調べてみた。 スポットライト検索欄に、搭乗Noを入力するだけでOK。今回は「AA027」と入力。
2018-08-18 / 最終更新日時 : 2018-08-18 adminborons macOS Macのファインダーでファイル名を一括変更する Windowsでは標準ではない機能がMacOSに備わっている。 ファイル名の一括変更する機能は、Windowsのエクスプローラーにはない機能だ。 これが中々便利な機能で写真などの大量データの名称変更などに力を発揮する。 […]
2018-08-18 / 最終更新日時 : 2018-08-18 adminborons macOS Macに接続した外部メディアの画像をスライドショー表示してみる パソコンを使用しているとSDカードやUSBメモリに入っている写真や画像を表示する場合がある。 iPhotoや写真などにわざわざ取り込まずに表示したい場合には、プレビューアプリを利用する。 表示したい写真や画像を選択したら […]
2018-08-17 / 最終更新日時 : 2018-08-17 adminborons macOS Macでスクリーンショットを撮る 今までWindowsを使用してきたので、PrintScreenにてスクリーンショットが出来たが、macとなるとそのキーがない。 Mac OSの場合のには、command + shift + 3 で全画面のスクリーンショッ […]