2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-09 adminborons 介護日記 安全対策が、逆に危険な感じ。電気ケトル購入。 母も80歳を超えたので安全対策として、お湯を沸かす際にガスコンロではなく、電気ケトルを安易に購入。 実家に出掛け、さっそく購入した電気ケトル(水を入れて、ボタン一つ押すことで沸騰させるタイプ)を設置して使ってみたところ、 […]
2019-09-16 / 最終更新日時 : 2019-09-16 adminborons Microsoft Outlookで複数のアカウントを使用した時に差出人が選べない Office365を使用しているのでメールクライアントにOutlookを使用するようにした。自分のプロバイダーのメールボックスをOutlookで取り込むようにする。 そうすると、PCやMacにOutlookを導入したり、 […]
2018-09-30 / 最終更新日時 : 2018-09-30 adminborons アプリケーション WindowsLiveメールからの移行 WindwosLiveメール利用中の場合、Windows10に乗り換え他場合には後継の標準メールクライアントは、「メール」しかない。 このメールにはWindowsLiveメールの過去のメール資産を移行する機能がないため、 […]
2018-09-19 / 最終更新日時 : 2018-09-19 adminborons Apple Watch iOS12&WatchOS5インストール 17日より公開されたiPhoneおよびAppleWatch用の新OSをインストール。 AppleWatchがイマイチ安定していなかったので、WatchOS5はどうなのか楽しみ。 説明には、 WatchOS 5では、App […]
2018-09-14 / 最終更新日時 : 2018-09-14 adminborons Microsoft Microsoft Small Basic のOnLine版 iPadでプログラミング学習に使用できそうかなとMicrosoft Small BasicのONLine版を使ってみる。 まずは、Windows10版がありましたのでセットアップ。 次は公式ページの右上より、Start […]
2018-09-12 / 最終更新日時 : 2018-09-12 adminborons macOS MacBookAir late2010 のMountainLion OS X 10.8 をSierra OS X 10.12にアップグレード MacBookAirを使っている人から、ブラウザーのサポートが切れるって表示されるけど、どうしたらいいと聞かれたので、環境を確認してみると、OS X 10.8(MountainLion)がインストールされていた。 さすが […]
2018-09-09 / 最終更新日時 : 2018-09-09 adminborons アプリケーション Microsoft の yammer というコミュニケーションツール コミュニケーションツール、グループウェア、最近ではチャットと呼んでいるみたい。 身近なところだとLINEのトークや、Slackのスレッドなど。 Microsoftも似たようなツールを提供している。それがyammerだ。 […]
2018-09-07 / 最終更新日時 : 2018-09-07 adminborons macOS ペアレンタルコントロールで何をしていたのか確認する 子どもにパソコンを使わせるときにペアレンタルコントロールを設定していれば、利用中にアクセスしたアプリケーションおよびWebについてログ確認することができる。 システム環境の中から、ペアレンタルコントロールを選び、対象とな […]
2018-09-07 / 最終更新日時 : 2018-09-07 adminborons iPhone SOFTBANK使用しているなら、Yahooアカウントにスマートログイン設定で雑誌&まんがが読める Yahooプレミアム会員の特典で雑誌やまんがが読めるという広告を見て、今まで使っていなかったYahooアカウントへのスマートログイン設定をした。 SOFTBANKユーザーならばこれだけでYahooプレミアム会員になり、読 […]
2018-09-05 / 最終更新日時 : 2018-09-05 adminborons iPad iPad でプログラミング学習する場合 中学校にパソコンルームはあるが、最近ではタブレットの場合もあるらしい。 Androidタブレットならば、動作するアプリケーションとしてはやりたい放題だが、iPadとなるとアプリケーション数が多いが多くはエンドユーザー向け […]