WindowsLiveメールからの移行
WindwosLiveメール利用中の場合、Windows10に乗り換え他場合には後継の標準メールクライアントは、「メール」しかない。
このメールにはWindowsLiveメールの過去のメール資産を移行する機能がないため、Windows10から新規に使用することになる。
もし、WindowsLiveメールの過去のメールを移行して利用したいと考えた場合、別のメールクライアントを用意する必要があるが、現状フリーで利用可能なもので選択する場合、恐らくThunderbird以外はないと思う。
その理由として、WindowsLiveメールのメールがeml形式のため、普及しているMicrosoft Office添付のOutlookでは、pst形式のため、単純には移行できないためだ。
現状移行する際に気になる項目として、
(1)メール本文の移行
(2)登録したアドレスの移行
(3)振り分けルールの移行
の3点があげられるが、移行可能な項目は、(1)と(2)のみとなる。
WindowsLiveメールからのメールの移行についてはCSVで行わないと名刺データ形式の場合、標準機能では1件づつとなるため、アドレス帳に多数登録している人には大変だと思う。